光塾で得たもの〜大学生の視点から

自己紹介


こんにちは!
光塾 13 年卒業生のもんさです。
浪人時代光塾で学習方法を学び、第一志望の大学に無事合格。
今は大学 4 年生です。

 

今は無料体験やっているんですね!すごーい。
ネット上の募集だし、講師の顔知らないし得体が知れなくて任せるの不安…なんて方
も多いと思います。
しかし、なかなかない機会なので、少しでも興味がある方はぜひ一回受けてみて、そ
れからご自分でどうしようか考えてみて下さい。


分からないことや不安なことなどがあれば、私は主に twitter に生息していますので、
お気軽に声をかけてくださいね。先生に聞きにくいことでも!(笑)
生徒の視点で正直にお答えします。
(もんさの Twitter @rararabbitmon)

 


光塾で得たもの
光塾での学習内容は先生の記事を参照してください。昔の私(4 年前…)も率直に書いていますのでそちらもどうぞ。本当は書き直したいけど(笑)。

今回は大学 4 年生の視点で書きますね。

光塾で得たものは、主にこの3つだな、と思います。

 

1.一生通用する学習方法
2.知的好奇心
3.学び合える仲間


1.一生通用する学習方法
私たちが本当に学ばなくてはならないのは、学習方法だと思います。
頑張って勉強しても身につかない…それを努力不足だ、と根性論のせいにしていま
せんか。
高校時代の私は、知識は多く持っていたものの、それを生かして問題を解くことに生
かせませんでした。知識の内容を根本的に理解していなかったからです。
なぜたくさん問題を解いているのに、点数が上がらないのか。そういつも苦しんでいま
した。


光塾では学習の見通しやスケジュールを組むことに時間を多く割きます。半分以上と
いっても過言ではありません。


目標を明確化し、自分の現状を把握した上でスケジュールを組む。
当たり前のことですよね。でも、当たり前のことができていないんです。
光塾で学んだ学習方法は、今でも生きています。
最近では教員採用試験を受け、一次を突破しました。


知識を何も知らなかったし時間がなかった私は(=現状把握)、過去問で傾向を知り
(=目標明確化)、問題を厳選して問題集に取り組みました(=学習の見通し、スケジ
ュール)。
実習もあって忙しく、実質 2 か月ぐらいしか勉強していませんし、使ったテキストは分
野ごとにそれぞれ過去問と問題集 1 冊ずつぐらい。
でも受かっちゃいました。自分に合った学習方法ってそれぐらい大事なんですよ。
二次も受かってますように!!!

 


2.知的好奇心
知的好奇心って、知識を知る、もしくは知識に出合う、そんな機会がないと得られませ
んよね。

光塾では、それぞれの興味に合った情報や本を紹介してもらえることがあります。
私の場合は小論文があったので、関連した本を読む必要があったから特にその機会
は多かったように思います。

今の塾生の子も読んだ本の報告をしてたりするので、きっと知的好奇心を刺激される
ような本を開拓してくれると思います。先生プレッシャー感じたらごめんなさい(笑)
私は当時は「詰め込み教育」「ゆとり教育」「教育格差」などがキーワードだったかな。

でもこれは自分で見つけたのではなく、先生が私の志望学科や興味に応じて勧めてく
れた本で知ったことです。
自分の興味が明らかだったので、大学に入ったら自然と興味のある所に足を運ぶこと
ができました。
周りはなんとなくの人も多かったのですが、私は迷わず勉強に取り組めたので得した
ように思います。
せっかく入った大学だし、思い切り活用したいよね!
今でも先生に紹介していただいた方の新書や論文を読んで、卒論にも活きています
よ。
自分の興味をなんとなく、ではなく抽象化がきちんとできていると、将来の展望も見え
やすく、好奇心に向かって進んでいけると考えています。
それってとても楽しいことですよ!

 


3.学び合える仲間
光塾での良いところは、熱意のある生徒が集まってくるので、一緒に会って学んだこ
とを話し合います。


興味のベクトルがみな違うので、話を聞くと面白いですよ。

光塾の卒業生は自らチャンスに飛び込む人が多く、様々な経験をして帰ってくるの
で、話がすごく新鮮です。

私もそんな話ができていると良いのですが(*´▽`*)

あなたも仲間入りして、一緒に学んでいきませんか。
熱意のある方を、お待ちしています.

 


もんさ